こんにちは、セラピスト高野です!
もうすぐ5月になりますね。4月から新しい環境になった、立場が変わったという方も多いのではないでしょうか。
新年度スタートによる、新しい環境や人間関係、GWの連休明けの疲れなど、直面する5月は、特にストレスが溜まりやすい時期です。このストレスが蓄積すると、5月病と呼ばれる心身の不調を引き起こすことがあります。
※5月病は医学用語ではありません。4月に進学や就職、転勤や異動など大きな環境の変化を経験した人に起こりやすいため、一般的に5月病と呼ばれています。
《5月病でよく見られる症状》
◯身体
・眠れない
・疲れる
・食欲がない
◯こころ
・気分落ち込む
・なんとなく不安
・何もしたくない
・焦る
・やる気がない
これらの症状は自律神経の乱れから引き起こされ、新生活へのストレスが主な原因だと言われています。
新年度は入社、異動など新しい環境に慣れようと頑張ったり、仕事や人間関係で悩んだりと知らず知らずのうちに心と体にストレスを抱えてしまいます。
常にストレスを抱えていると、交感神経(活動モード)が過度に働き、緊張が続いたり、イライラしやすくなります。同時に副交感神経(リラックスモード)の働きも抑えられるため、睡眠の質が低下したり、胃腸の働きが抑制されたり、筋肉が緊張したり…その結果疲れが溜まり、眠れない、食欲がない、疲れが取れないとさまざまな不調が現れるようになるのです。
《5月病に対するドライヘッドスパの効果》
①自律神経の改善
→頭皮を緩めることで副交感神経(リラックスモード)に切り替えて、自律神経の乱れを整える。
②リンパの流れを促進
→リンパの流れが滞っていると、疲労感や倦怠感に繋がります。ドライヘッドスパを受けることで、老廃物の排出が促され、すっきりとした状態に。
③心の不調軽減
→ドライヘッドスパでマッサージをしながら頭皮を柔らかくしていくことで血流もリンパの流れも良くなります。結果的に脳も活性化され、負の気持ちがデトックスされます。
④睡眠の質アップ
→普段使わない頭皮の筋肉を動かし脳の疲れを取ることにより、質の高い睡眠を取ることができます。眠りが深くなることで疲れが取れやすくなります。
⑤食欲不振、消化不良改善
→ ドライヘッドスパを行うことで、副交感神経(リラックスモード)が優位に切り替わり、胃腸が正常な機能を取り戻します。内臓にかかる負担が軽減され、消化もスムーズに!
5月は新生活によるストレスや連休明けでの疲れが溜まりやすくなっています。人によって症状は異なりますが、ドライヘッドスパはストレス解消や睡眠の質向上など5月病の緩和に役立ちます。
毎日頑張っている方こそ、リラックスする時間、自分自身を癒す時間を意識的に取り入れてみてくださいね。
皆様のご来店お待ちしております。
*高野出勤日
5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ドライヘッドスパ専門店 NEMU RESORT ensemble本厚木
神奈川県厚木市寿町1-2-20レクセルマンション1F
TEL 046-409-0529
ホームページhttps://ensemble-jpn.com/
公式LINE @kxs1098p
《系列店》
ドライヘッドスパ専門店 ひとねむり 南林間 by NEMU RESORT
神奈川県大和市林間1-3-13イザワビル2F
TEL 046-206-5802
ホームページhttps://ensemble-jpn.com/
公式LINE @970hfqxx